不調改善 高額セッション

アロマセラピーの学びの中には、幅広い分野があります。
解剖生理学もその一つですが、まなぶとなると難しいです。
私自身、インストラクターとして、解剖生理学を教える事はありません。

ですが、アロマセラピー インストラクターの資格を取得した際には、きちんと学んでおり、それは、丸暗記ではなく、私は独自での学びがありました。

栄養素についても同じです。

学びとは、自分の知りたい事を掘り下げていく作業です、ですから、個々に関心が向く分野がアロマセラピーには、幅広くあるのです。

私は、その入り口をお伝えしつつ、
アロマセラピーのこと、健康的な生活習慣、
嗜癖、美容、
心のこと…

特に心のバランスをとるための香りレシピなどが私はお伝えしたい部分です。
メンタルケア、
未然に防ぐ方法、初期の段階での改善にアロマセラピーは助けとなります。
ご興味あれば是非レッスンお申し込み下さいね!

Salon de Centifolia

アロマテラピーの精油は植物の本来持つ1%程度に希釈をしホームケアのご提案いたします。その方に必要ある香りを探します。 (乾燥ハーブの理論はございません。) ⭐︎香りを用いて心と脳を癒すレッスン致します

0コメント

  • 1000 / 1000