栄養学 基礎教えます



栄養学は学ぶと新鮮さを感じますよ。
栄養素の大切さをお伝えをする事、精油を利用する際、ただアロマを香らせるだけでなく、ホリスティックに生活習慣を見直す…。

様々な依存性ある食生活を改善されたい方向けに精油を利用していきます。

アルコール、白砂糖、カフェイン、チョコレートがメインの嗜癖をお持ちの方、小さなお子様から10代のお子様がいらっしゃるママさん対象、また、妊娠予定の無い方向けとなります。

極度の偏りがあると、

○人とのコミュニケーションの中でネガティブなやりとりが増えたり攻撃的な思考となる

○フェイシャルなど含めてお肌を老化させる

○お子様が多動などの行為に大人たちの食生活の影響がある(遺伝 環境)

書籍をその方にあったものをご紹介したり、身体に良い食事を楽しめる方法など、
暮らしに自然の香りを上手く利用しながら家族が一緒に取り組んでいけるように提案していきます。お話を伺い、対話形式となります。※録音と撮影はご遠慮下さい

アロマは、その中で資格取得の為だけでなく、幅広い学びがあります。

私自身、学びが優先でしたので、クラフト作りなどは、後から見つけたものとなります。(キャンドルなど🕯

栄養素の大切さは、アロマクラフトに限らず、生活する中で、楽しみを続けていくためにも必須です⭐︎

栄養学は、基本的なことですが、受講していただく中で、新たな気づきや身体の為にる選択を自然と選べるようにお伝えしていきます。
ご自身でノートをとって頂く形となります。

栄養素の細かな作用についてや、アロマの香りに関して関連する神経伝達物質についても必要に応じてレクチャー致しますね。

Salon de Centifolia

アロマテラピーの精油は植物の本来持つ1%程度に希釈をしホームケアのご提案いたします。その方に必要ある香りを探します。 (乾燥ハーブの理論はございません。) ⭐︎香りを用いて心と脳を癒すレッスン致します

0コメント

  • 1000 / 1000